ヒヨコグサとも言われる、ミドリハコベをインコちゃんたちのために採って来ました(*^_^*)
美味しそうに食べてくれました!
街中や公園でも、食べれる野草がたくさん生える季節になりました。
・何が食べれる野草なのか、知っていたら、もしもの時に安心。
・自然に、気ままに生えている野草の力強いエネルギーをいただきたい。
そんな思いから、5年くらい前から野草が好きになりました(*^_^*)
この季節におすすめなのが、なんと言ってもヨモギです!
ヨモギは野草の代表ですよね。
よもぎ餅、天ぷら、お浸し、お茶、入浴剤、化粧品などなど…
活用方法がいっぱいあります!!
おっと、
一番大切なものを忘れていました。
それは…
ゆいまーるの愛するお灸です!!
お灸はヨモギから作られています。
お灸は、ヨモギの裏の白いフワフワした毛で作られています。
お灸には成長した夏のヨモギが良いようですが、
食べるならこの時期の若い葉っぱが柔らかくて美味しいんですよ。
先週は畑から、今週は北摂の公園からヨモギをいただいてきました(*^_^*)
そして、気になるヨモギの効用ですが…
・ビタミンAとCが豊富に含まれ、体を温めてくれる。
・冷えによる腰痛や腹痛、痔などにもおすすめ。
前回、お伝えしたように、この時期は冷えのぼせが起りやすく、
足が冷たい人が多いんです。
春は心も体も浮き沈みする季節です。
だから、旬のヨモギが体には必要なんですね!
私たちに必要なものを、自然界はちゃんと用意してくれています。
自然はなんてて優しいんでしょう。
季節の野草を食べていたら、医者いらずになれそうですね。
左から:カラスノエンドウ、ニホンタンポポ、ミドリハコベ
カラスノエンドウとタンポポはお浸しに、ミドリハコベは鳥さんに。
最近、地震がありましたけど、みなさんは備蓄していますか?
一番気になるのは食料です。
備えあれば憂いなし
ということで、もしも何かあったときにも余裕でいたいから、私は備蓄をしています。
・お米(玄米)
・水
・カセットコンロ&ガス
「お米は1年分くらいあった方がいいでしょ!」
とチラホラ耳にします。
さすがに狭いマンションでは、1年分のお米を置くスペースはないけど、せめて3ヶ月分は用意しておきたいです。
なぜ玄米なのかと言うと、お米は精米してしまうと酸化が進んで不味くなるんですね。
だから、玄米を保存食として備えるようにしています。
実は、保存食で面白い体験がありました。
不安から保存食を用意した時期があったんです。
でも、そんな時に買った物って美味しくないんですよ(^^;)
焦ってスーパーに行って適当な物を買ったり、ネットで適当な物を買ったから。
賞味期限が切れそうな頃に食べるんですけど、美味しくないから食べれなくて(家族も食べてくれなくて)、泣く泣く捨ててしまいました。
でも、避難生活を楽しむために用意したものは、美味しいものが揃うんです!
早く食べてみたいものばかり。
賞味期限が待ち遠しくなります。
どんな気持ちで用意するかって重要ですね◎
あと、4月24日(日)はゆいまーるのクライアント様限定で、
食べれる野草を探しながらトレッキングに行きますよ。
(お知らせ)
4月になったらお陰様でゆいまーるは12周年です!
(茨木時代から数えると14周年ですが)
私の大好きなパワーフードのプレゼントをご用意していますよ(*^_^*)
アンケートにお答えいただいて、ゲットしてくださいね☆
コメントをお書きください