ご無沙汰しています(^^ゞ
6月には人気のキャンペーン、夏越しの祓えトリートメントがあるのと、
みんなで子育てをするコミュニティ作りに時間を掛けていました。
今日は夏至ですね!
今朝は朝9時から、人生3度目のラジオ収録がありました。
語った内容は…
・子育てのこと
・フリースクールのこと
・コミュニティ作りのこと
・映画「夢見る校長先生」のこと
あっという間の1時間でした!
オンエアが決まったらまたお知らせしますね☆
こちらではあまり語っていなかった「子育てコミュニティ作り」ですが、
SNSではタイムリーに発信していました。
(ご興味ある方はFacebookやインスタで繋がってくださいね)
今日はその概要をお伝えさせてもらいますね(*^_^*)
◆なんでコミュニティを創ることにしたのか
今年の4月(2ヶ月前)に能勢にある「みつはの里」というコミュニティを訪れたとき、
「人間関係が家族みたいにあったかいな」
「家族みたいに楽そうだな」
参加している人たちのコミュニケーションがとっても素敵だったんです。
みつはの里では、お金を介さないことを大切にしています。
参加費用はゼロ円、コミュニティ作りもゼロ円です。
場所を維持するにはお金が掛かるから、「場所へのお気持ち」として寄付は募っています。
リーダーもいなくて、参加者一人一人が個で立つことを大切にしているんです。
それが居心地の良い秘訣なのかと思います。
しばらくみつはの里とご縁をいただいてから、
「よし!私もあったかい子育てのコミュニティを作ろう」
そう決めたのが1ヶ月前のことです。
アホな私は調査や勉強をする前に、
「まずはやってみよう!」
なんですね(笑)
ということでまず予行練習をしてみました。
やってみないとわからないことがあるし、
やりながら改善していくのが、私のスタイルなんです(^_-)
鍼灸院を開業したのも同じでした。
「まずはやってみよう!」
気軽に始めたのにもう16年も自営業をしています。
石橋を叩かずに渡るタイプです(笑)
(こんな場所にします)
・子どもやお母さん(お父さん、おじいちゃん、おばあちゃんも)の安心な場所
・ご飯を作って食べたり、お茶をする
・遊んだり、楽しむ学ぶ寺子屋のような場所
・掃除や片付けをみんなでする(子どもたちの大切な勉強)
・お金は介さずに、みんなで食材を持ち寄る
・一人のリーダーではなく、場面ごとにリーダーが変わります(依存ではなく自立した関係)。
新縄文のコミュニティを創ります。
明治から核家族化が進みました。
地方から都会に移住し、血縁の繋がりも、地域の繋がりも薄くなりました。
今となれば、隣近所に誰が住んでいるかも知らない世の中です。
助け合える人が近くにいないんです。
若いお母さんは、初めての育児で悩みます。
すぐに相談できる人が身近にいないんです。
お母さんが不安になれば、子どもやご主人にも影響が出ます。
お母さんの不安は家庭の不安であり、社会の問題なんです!
社会とは、「社で会うこと」が語源だそうです。
今、まさに神社やお寺に人が集い、助け合う時が来ているのではないでしょうか?
助け合える人が周りに100人いたら、
貯金ゼロでも全く不安がないそうです。
インドネシアの村のお話です。
老後に施設に入るより、地域で助け合えたらどんなに幸せなんでしょう。
家族だけでお世話していたら大変ですよね。
だから施設に入れるしかないですよね。
でも、老後は子どもたちの役に立てるとしたら、必要とされていたら、
病気になんてなってられません!
双方が助かると思うんですね。
高齢者と乳幼児はベストマッチです。
血縁で繋がるのではなく、
想いが同じ人で繋がる時代です。
そんなコミュニティを一緒に創りたい人を募集しています!
参加したい人も募集しています(*^_^*)
連絡ください☆
◆参加者集まれ♪
*この画像はコチラからお借りしています。
あとね、
我が家では狭いし、限られた人しか参加できません。
場所がないから、我が家でやっているだけです。
本当はお寺や神社など、誰でも参加しやすい場所でやりたいです。
台所がなければ、炊飯器を持って行きます!
我が家より広い場所を貸してくださる方はいませんか?
綺麗にお掃除をして毎回お返しをします。
さらには、楽しいエネルギーで活気がでること間違いなしです(*^_^*)
縄文の血を受け継いでいる人は共鳴すると思います☆
孤独にならないでください。
一人で頑張らないでください。
幸せになるために
私たちは生まれてきました。
めいいっぱい地球に来たことを
楽しめるために、
私たちは助け合って、
「ゆとり」
を取り戻す必要があります。
もっともっとあなたや地球に優しくなれますように。
同じ想いの人たちと助け合いましょう。
今は時代の大転換期。
お金の時代から、
共有の時代へと変わります。
今、手を取り合って、
はこぶねコミュニティを創るときなんです。
今日もまぁるくいきましょう(^o^)
岡田裕子
コメントをお書きください