アンデシュ・ハンセン著『スマホ脳』という、2021年に60万部突破した本をご存じですか?
友人と猿田先生の二人からおすすめしてもらったので、読んでみました。
そしたら、最初っから共感しちゃいました!
それは、「新しいまえがき」のページなんですけどね…
精神科医である著者が、毎日3時間もスマホに時間を取られていることに気づいて、この本を出版したのだそうです。
時間の無駄だとわかっていても、ついついスマホに手が伸びてしまい。それと共に、本を読むのが好きだったのに、集中して本が読めなくなったとのことなんです。
「これって、私のこと!」
私もスマホ脳になっていると、まえがきから釘付けになりました。
私も活字を長時間読んでいられないし、本を集中して読めないようになっていまして、動画時代だからそれで良しとしていたんです(;^_^A
こうやって、私たちがスマホに夢中になるように、使ってもらえるように設計されているそうです。売りたいのだから、当然のことかもしれません。
でも、私たちは開発者の思う壺になって、スマホに毎日3時間も取られていては残念じゃないですか。一年にしたら365×3時間=1095時間?!
それだけスマホで情報集したから、賢くなったでしょうか?
それだけスマホを楽しんだから、幸せになったでしょうか?
その答えがYESなら、有意義な時間だったと思います。
でも、実際は、「スマホうつ」が増えているように、
精神的に不安定になる人が増えているんですよね。
スウェーデンでは大人の9人に1人が、抗うつ剤を服用しているそうです。
だから、賢く利用する側に回りたいと思います。
そこで、この本でおススメしていた、
スマホ依存症から脱出する方法をシェアさせていただきますね!
【スマホ依存から自分を取り戻す方法】
1,自分のスマホ利用時間を知っておく
2,目覚まし時計と腕時計を買う
3,毎日1~2時間スマホの電源をオフにする
4,プッシュ通知もすべてオフにする
5,スマホの表示をモノクロにする
6,運転中はサイレントモードで
7,集中したいときは、スマホを別室に置く
8,チャットやメールをチェックする時間を決める
9,人と会っているときは、スマホをマナーモードにして遠ざけて、目の前の人に集中する
(子どもと若者へ)
1,教室でスマホは禁止
2,スクリーンタイムを制限し、代わりに別のことをする
3,大人が良い見本となる
(寝るとき)
1,スマホ、タブレットの電源を切る
2,スマホを寝室に置かない
3,どうしても寝室におくなら、マナーモードにする
4,寝る前に仕事のメールは開かない
(SNS)
1,積極的に交流したい人だけをフォローする
2,SNSは交流の道具と考える
3,スマホからはSNSをアンインストールして、パソコンでだけ使う
などなどです。
詳しい説明は、本をお読みくださいね!
この本の「新しいまえがき」という数ページだけでも良いので、
ぜひこの著書を読んでみて欲しいです。
そこに大切なこどが凝縮しています。
スマホのこともそうですけど、
電磁波の付き合い方も知っておくことが、とーっても大切だと思っています。
見えないけれど、私たちは24時間影響を受けています。
それを良い影響に変えれたら☆
クライアント様限定となりますが、今週末に電磁波のお話会を開催するので、
ご都合の良い方はご参加くださいね。
「電磁波のお話会」
1/29(日)13:00-15:00
ゆいまーるにて
参加費 3000円
*プレミアム会員カードのご提示で500円引き
お申込み>コチラ
今日もまぁるくいきましょう(*^-^*)
岡田裕子
コメントをお書きください